不動産業者はクソみたいなところを引き当てたため、引越し業者だけは失敗したくない…!
と今回は事前に情報収集しました。(毎回しろって話ですよね。はい。)
引越の要件:
- 1K
- マンション
- オートロック有り
- エレベーターあり
- 一人暮らしにしては荷物は少なめ(なはず)
- 結構いらないものがあるので、不要品の処分についてもやってほしい。
(冷蔵庫、ローテーブル、炊飯器、じゅうたん、自転車) - 連休中の引っ越し希望
目次
情報収集
まずは事前に情報収集。
やっぱり困ったときはFacebookだよね!ってことで、「引越し業者ってどこがおすすめですか?」と投げたところ、いろいろ情報が集まった。
アート
金額が高いけど、安心。営業も実際に現場に来てくれる人もみんないい感じ。(大手ならではの安心感)
時々見積もりが甘いことがあるらしい。アートについて書いてくれた人5人中のうち、2人が作業員が「見積もりが甘いですね^^;」て言いつつも、非常に丁寧に作業してくれたらしい。
ダック
中堅どころ。金額も抑えられるし、当日の人も感じが良い。時間に幅を持たせたがるらしいので、そこだけは余裕を持っておければおすすめ。
日通
量が少ない一人暮らしには「お一人様パック」が安くておすすめらしい。(単身パックS 15,000円〜)なるほど、確かに安い。
ハトのマークの引越センター
安心できる感じだった。小さな配送業者の集合体なんだけど、いろいろ基準が厳しくてそれで選ばれているのでちゃんとしているらしい…。とのこと。
アリさんマーク
営業も現場の人なので、話していて現場分かってる感がある。何より安い。ただ業界ではブラックと有名。
実際に見積もりをとってみた
事前の情報収集から、割と好評だったダックとアート。あと女性の引っ越しに強いと評判らしいレディアス引越センターに見積もりを依頼することに。
…はい、いつもの新興勢力を使いたくなる病気です。不治の病です。だから不動産の仲介業者も失敗するんです。
中堅:ダック引越センター
連絡は一番早かった。担当のお姉さんも話していていい感じの人で、こっちが何がしたいか、についても聞いてくれる。
不要品の処分はとくに制限なくやってくれるのがめっちゃ良いと思った!
引越料金・・・ 86400円
処分料金・・・ 19980円
合計・・・・・ 106380円
ちょっと高いかなあ…。やっぱりGW中はどこも高いのね。
連休中にかぶらない、交渉上手、いろいろと処分したいものがある場合はおすすめかも。
あと有償オプションだけど、耐震対策をしてくれるのも良い。最近地震多いしね。
大手:アート引越センター
連絡は2番目にきた。担当者のお姉さんはなかなかよさ気な人
不要品の処分は洗濯機、冷蔵庫…(あと忘れた)など5品目だけ。
一旦、メールでその辺の金額をくれ、といったところ、
「6万2千円ですが、例えば6万を切ればどうですか?」「即決ですね」
上司と掛け合ってくれ、5万8千円まで値下げしてくれた。というわけでアートに決定。
引越し料金・・・ ¥53,500
洗濯機回収費・・・¥5,292
合計・・・・・・・¥58,792
連休中の午前指定便にすると+7000円
連休明けの月曜日にすると−5000円なので参考までに。
あ、あとアートさんはエコ楽ボックスとか面白そうなサービスをいろいろと提供しているのですが、これらは自分から言い出さないと貸してもらえません。特に案内もないので、使う場合は案内のお姉さんに言いましょう。
地域密着:レディアス引越センター
メールで返信したがメールでテンプレだけが返ってきた。(ついでに連絡が一番遅かった)
折り返しの連絡先も書いてくれ、といわれたので書いておいたが、それをスルーして何故かメールでテンプレメールが来た。謎。
でも安く済みそう。別の機会があったら試してみたい。
まとめ
今回、
FBで情報収集→引越し見積もり一括サイトで一括見積もりをもらう→電話で交渉に入るという流れでした。
電話するときのコツとしては、「相見積もりしている感」を出すことかなあと思います。
「他社さんと1万も変わらないし、御社にしようかなあ…と悩んでるんですよねー」みたいに、他社さんの存在を出すと、話がスムーズにいきやすい気がします。(個人の感想です。)
次は不要品の回収業者編を書こうかと思います。